このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

栗を茹でて作る栗きんとん

日常

岐阜県の銘菓である栗きんとんを作ります

三重県在住の私は、栗きんとん・茶巾しぼりと言えばこのお菓子が思い浮かびます

栗が手に入ったら、毎回作っています

材料は栗と砂糖だけ

茹でてくり抜いてつぶして丸めて完成です

推しのお皿にのせていただきます

栗を洗って茹でる(45分位)

栗をきれいに洗います

お鍋に栗と水(栗が全て浸かる位)を入れます

水が沸騰してから45分を目安に茹でます

茹で上がった栗

45分茹でた栗です

茹でている途中にも水を足しましたが、栗が隠れないくらいまでお湯が減りました

混ぜながら、ぐつぐつと音がしなくなるくらいまで茹でました

半分に割って中身を出す

一つ切ってみて茹で上がっているか確認します

大丈夫なら5個ずつくらい取り出して半分に切ります

半分の栗

食品用手袋などをして栗の中身を取り出していきます

フルーツスプーンを使っています

グレープフルーツスプーンやギザギザスプーンと言うみたいです

もくもくと作業します

冷めてしまうと扱いにくくなるので、数個ずつお湯から取り出します

やけどに注意します

半分に切るのも危ないので注意しながら作業します

中身の20%の砂糖を入れる

くり抜く作業が30分ほどかかりました

もくもくと作業しました

450gのー容器分100g

容器込みで約450g

ポリカの容器は100gなので栗は正味350g

20%の砂糖の量を計算します

350×0.2=70g

70gの砂糖を準備します

私はきび砂糖を使用しています

使用したきび砂糖はコチラ

甘すぎないのが好きなので栗の20%としています

これでも甘いくらいでした

容器は熱にも強く、軽いポリカ製のボウルを使用しています

100gぴったりなので計量が楽チンです

使用した100gのボールはコチラ

砂糖を加えて、潰す

計量した砂糖を加えて潰していきます

フォークでも、すりこぎでもフードプロセッサーでもOKです

私は100均のマッシャーを使っています

粒が荒いのが好みなので裏ごしまではしません

茹でた時のお湯で冷めないようにしながら砂糖が混ざるように潰してこねていきます

味見をして好みの味なら混ぜ終わりです

マッシャーとゴムベラを使用しました

使用したゴムベラ

よくばり30gで小分け丸める

25~35gで小分けします

短いサランラップを敷いて30gでとりわけていきます

30g前後にとりわけ

おにぎりを作るように固めます

まん丸よりは楕円にして栗の形をイメージして固めます

口元を絞って、茶巾絞り風にします

絞る

完成~推しのお皿でいただきます~

取り分けて丸めるのに20分くらいかかりました

25gで作っていたのがいつのまにか30gで作っていたりしました

合計で13個出来ました

推しのお皿でいただく

作業時間は1時間半

ひとりで作成した時間です

片付け含めると2時間ほど作業します

手作りは時間がかかりますが、料理をするとストレス発散できるというか

落ち着くような気がします

健康診断前なので、作るだけ作って職場で配ります


お菓子作りならcotta

材料から道具、そしてレシピを探す時にはcotta(コッタ)を利用しています

砂糖、米粉など重いものも宅配で届きます

パン、マフィン、ドーナツ、アイシングクッキー作りをしたい時に道具と材料とレシピが揃います

さらにラッピングまで探せます

季節のレシピも豊富です

手作りの沼にハマりませんか(●´ω`●)

コメント

タイトルとURLをコピーしました