自分を変えるために本を読もうと思い立ち
難しそうだからと忌避していたビジネス本というジャンルに挑戦してみました
まずスタート地点として読みやすかった本を紹介します
頭の固い経営陣、話の通じない新人
なぜ伝わらないのか悩んだときの糸口になれば幸いです
まだまだ私自身も勉強中です
ビジネス本を手にしたきっかけ
高校を卒業して就職しました
早いもので社会人として16…7年?たちました
地方の一代社長のまち工場のような会社です
相当ブラックな会社ですが未だ倒れることはなさそうです、しぶとい
古い考えと古い人ばかりで閉鎖的になっているような、息苦しく感じる日々です
かくいう自分も若くない現実
そして製造業のDXや電子帳簿保存法などの法対策
来年に迫った2025年の崖問題などなど
新しく改善しなければいけないことが山積みなのに足踏みの毎日です
何か解決する方法はないものかと模索していました
そんな中、時間もあるし何か本を読もうかと活字を欲する時期が訪れました
ハマったアニメの原作が小説だったのでひたすら文字を読んでいた時期でもありました
「ビジネス本、おすすめ」や「ベストセラー」で検索しました
検索の中で何回もヒットしてきた作品を読んでいくことにしました
DMM × pixiv推しホーダイ
ここからは会社でモヤモヤすることです
すっ飛ばしてビジネス本紹介まで移動↓
①いつまでも紙主体でアナログ状態、パソコンを毛嫌いする老害多数
②オンラインセミナーを個人的に受講して問題点をいくつか報告しても取り入れられない現状
③無知な事を恥じない人、が多いと感じる
④作業改善を提唱するわりに、残業は美徳
⑤会社のトップが「黒」だといえば、たとえ「白」に見えていても「黒」である
⑥有給取得のために理由が必須
。。。
ここまできたらもう変わることはできないのかもしれません
転職の経験がないのでこの会社が常識として育ってきてしまいました
新しい知識をつけるほど、異常だったことを知りました
今の会社ではこれ以上、労力を使うことは避けたいと思うようになりました
そして無くなったときは新しい仕事を見つけないといけません
そのためにこれからは自分のために勉強することにしたいと思いました
転職にも労力が必要なので現状のぬるま湯につかりつつ
自分の時間を増やしていくつもりです
甘い汁を啜ってる人たちの為に私が苦い汁を啜りたくないというか
少し高めの給料が貰えているのはありがたいので
頑張りすぎないように仕事を抑え…
でも迷惑はかけないように
無知を恥じない人よりも少しできるラインを目指そうと思っています
まずは自分を見直す
そのために今まで読んでこなかったビジネス本を手にしました
活字好きならサクサク読める量だと思います
本を読むことよりも、本の内容について考えることができるかなんですよね
内容を理解して自分に落とし込めるかが難しいです
忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる – audiobook.jp
補足①DXについて
そもそもDX(ディーエックス)とは
デジタルトランスフォーメーションのことです
英語ではDigital Transformationと表記されますが
Transには「〜を横断する」という意味があり
同じ意味のCrossを「X」と表記することから
DXという略称で普及したそうです
DTじゃなくて良かったですね
そして、意味ですが
ITを活用して人々の生活を改善させていく
とされています
ペーパーレス化することはIT化に分類されます
IT化がゴールでは無く第一段階ということです
我が社はスタートラインにも立てていませんっ
補足②2025年の崖とは
そして、「2025年の崖」とは、経済産業省の「DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~」で提示された言葉です
日本企業がDXの対応が十分にできていないと大きな損失がでますよ、というものです
今まで使ってきたシステムが時代遅れで
それを直せる人も高齢化していて人手もない
ざっくりとこのように認識してます
影響があるのは大企業様でしょう、とは思うなかれでございます
紙をなくした取引をしましょう、と言われたときにすぐに対応できません
働き手が減る、という観点からも
作業の効率化を図らなければ
いくら健康な体でも業務過多となるのではないでしょうか
美味しいものを食べないと体力持ちませんね
あの「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」がご自宅で食べられる【俺のEC】とっかかりとしてまずは
サクッと読めるけど自分に当てはめて考えてみると奥が深い
そんなビジネス本から紹介します↓
チーズはどこへ消えた?
スペンサー・ジョンソン著
英語:Who Moved My Cheese ?
価格:921円 |
帯のメッセージはコチラ↓
新生活に不安を感じているあなたへ
🧀変化は起きる、変化を予期せよ
🧀変化に素早く対応せよ
🧀変化を楽しもう
私の場合は“新生活”というわけではなかったですが
ズルズル、ダラダラと今の会社で働いてきた自分をリセットという意味合い
ということでまず選びました
構成:あとがきまで94ページ
冒頭にケネス・ブランチャード博士による裏話があります
この部分だけで本書の理解がほぼできたように思います
あらすじ、物語を読んだ人が行動を起こし成功した実例、そして本書の読み方
物語を読んでみて、また冒頭に戻り考える
何度も読み直すべき本であると記されています
サクッと読めるストーリーですが、
ただ読むだけではなく
読んでいる途中から自分はどの登場人物に近いのかな?とか
私の“チーズ”は何か?
と思い描きながら読みました
【印象に残ったセリフ】
古いチーズに早く見切りをつければそれだけ早く新しいチーズが見つかる
最大の障害は自分自身の中にある、自分が変わらなければ好転しない
【実行に移してみたこと】
思い浮かんだ私の“チーズ”はお金でした
30歳でマンションを35年ローンで購入しているにも関わらず
ゲームへの課金、ディズニーへの旅行(それもバケパで)
そして贅沢な外食が増えるなどなど
浪費癖がありまして…(^_^;)
もし私の“チーズ”も無くなったら?という危機感が芽生えました
芽生えたところで何をするか
とりあえず貯金?投資?
右往左往して、とりあえず『億り人』と『積立てNISA』を検索しました
なんとなく始めた積立てNISAの制度も2024年から変わったので株式も始めました
35歳。遅ればせながら、お金のお勉強スタートです
13歳から分かる!7つの習慣
13歳から分かる! 7つの習慣 自分を変えるレッスン [ 「7つの習慣」編集部 ] 価格:1430円 |
この『7つの習慣』というのは
スティーブン・R・コヴィー著の人生哲学として読まれてきたベストセラーのビジネス書です
完訳7つの習慣 30周年記念版 [ スティーブ・R.コヴィー ] 価格:2420円 |
ただ、お試しで本を読んでみたのですが
ビジネス書ビギナーにはとてもハードルが高く
読み終えることができませんでした(T_T)
そこで今回、目をつけたポイントは
『13歳から分かる!』です
全ページカラーで135ページ
20年以上前に13歳だったので
なんとか理解することができました🙆
この本でも
自分が変われば、周りも変わる
とあります
環境が悪い、老害がいるから自分に不利益が起こる
と思ったこともありましたが
まずは自分に向き合い、自分でできることを探したいと思います
【印象に残った言葉】
信頼は、お金のようにためることができる
ちがう見方をしている人同士では、どんなにかんたんな問題も解決することはできないのです。ですから、まずは相手の見方を理解することから始めなくてはいけません。
【実行に移してみたこと】
自分の意見を押し付けないように話すことを心がけています
相手の意見も聞いて理解することを目指します
どうしても理解が出来ない相手もいます
そんなときは、
離れます
自分の精神を削ってまで相手は出来ません
こちらから寄り添うように本書には書かれています
なので、こちらの意見にも寄り添ってくれる人とは話し合いをします
そして“win-win”になる結論を探すのです
さらに決まらない時は
Win-Win or No Deal
『見送る』選択肢もあるということです
必ずしもどちらかの意見を通さなければいけない
というふうに決めつけてしまったことに気づけました
7つの習慣とは、
主体的である
終わりを思い描くことから始める
最優先事項を優先する
Win-Winを考える
まず理解に徹し、そして理解される
シナジーを創り出す
刃を研ぐ
各習慣について、パン職人の青年を主人公にした物語があります
本を読み進めていくうちに成長していく青年
彼に習って習慣を身につけていこうと思います
まずはここからビジネス書のまとめ
価格:921円 |
総ページ数は100p未満
サクッと読めるけど何度でも読み返して
常に私の“チーズ”を追い求めたい
13歳から分かる! 7つの習慣 自分を変えるレッスン [ 「7つの習慣」編集部 ] 価格:1430円 |
まずは自分から変わろう!
心、体、知性、人間関係をバランスよく磨くこと!
なりたい自分を思い描き、時間を投資する
未来の自分は資産です
じっくり本を読む時間がない
もしくは文字を読むのが苦手なら
『聴く読書』がオススメです
忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる – audiobook.jp仕事で疲れた眼は休めつつ、本から知識を得たい時に利用しています
スリープモードにしておけば寝落ちしても安心です🙆
プロのナレーターさん、声優さんが読み上げてくれるので聴き取りやすいです
読めない漢字に悩むこともありませんし、
正しいイントネーションで言葉を覚える事もできます
✧楽しい読書ライフで自分磨き✧
コメント